

土曜日の神経内科受診結果で~す
(記録~記録~φ(-ω-*)メモメモ)
☆MSについて☆
久々にステロイド減量で~~す(^o^)vヤッタ
えっと、長いこと22㎎飲んでたんだけど
日曜日から22㎎↔21㎎の隔日服用になりました🎵
0.5㎎の減量だけど嬉しい😆⤴
先生からも“いつもここらへんからが問題だけどね”って
言われたけど、
へいへい~~がってん承知の助よ!
私の中の再発・増悪の魔のラインとわかっているけど
やっぱり減るのは嬉しいのだ!( ☆∀☆)
って、このくだりいつも言ってる気がする。。(^w^)
先生からこれもらったよ~

保温でも保冷でも使えるんだって~
ちなみに私は
打つ前は温めて打ってからは冷やしてますよ

☆膵炎について☆
アミラーゼはこんな感じです

基準値内(65~700)なんだけど、それでいいんだけど
“87❔”今月のこの数値おかしくないか❔
って、先生もボスも私もなりまして~
これまでの尿アミラーゼは600~1000だったのに
急激に“87”に低下してます。
急激な低下はあまりよろしくないようなんだけども…
アミラーゼはあまりあてにならないと思ってるけど
急激な低下やだね😅
でね、血糖も低い!って
検査室から先生に電話がかかってきて

先生から、何か食べ物ない❔アメとかない❔って
言われたので
すぐに持ってたカンロ飴をなめました(汗)
この日の朝食は
クロワッサン2コ、みかん1コ、豆乳1杯
後は、尿検査があるため利尿作用のある
紅茶を飲みました、あ、飴もすでになめてました。。
なのに低い❔(汗💦)けっこう食べたけど。。
膵臓で血糖のコントロールをしてるから
う~ん、うまく機能してないのかなって
不安になっちゃうね(◎-◎;)
主治医さますぐに内科の先生に相談してくれて
点滴(入院)の話もでたみたいだけど
とりあえず、来月、膵臓のMRCP検査と
腫瘍マーカーを久々にする事になりました。
そして、フォイパンが朝昼夕1錠だったのが
2錠に変更。
飴は常に持ち歩くようにとの事です。
膵炎とは関係ないと思うんだけど
血清鉄は先月も今月も低いので

鉄(フェジン)の静脈注射をしました。
これからは、受診日には毎回打って帰る事になったよ~
あれこれ本当に忙しい体だ(;^∀^)
おつかれ。。おつかれ。。私の体よ
しかーし、負けてはならぬぞぉ~

後は、ボスにお仕事帰りにお薬を取りに行ってもらったら
これを貰って帰ってきました🎵

血糖が低いならこれどうぞですって😁
ラッキー( v^-゜)♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
病院が終わって
まっすぐのんちゃんをお迎えに行ったら
1月限定サービスで
これを貰いました♡

この日の写真でカレンダーを作ってくれました
記念にとっておこ♥
頑張った後だから嬉しさ倍増だわ(^w^)
ではでは~~“


今日が
のんびりHappyLife♪でありますように

のんびり行こうのポチお願いします(*^^*)


